毎年8月実施

ご希望の地域をクリックして、イベント情報をご覧下さい
北海道
-
北海道電気工事業工業組合
活動名 公共施設 電気設備訪問診断 日程 8/1(月) ~ 8/31(水) 場所 ・8/5(金)篠路駅前団地福祉会館
(札幌市北区篠路5-4-1-20)
・8/23(火)西野福祉会館
(札幌市西区西野3条2丁目4-12)
・8/24(水)幌西まちづくりセンター
(札幌市中央区南11西14)
・8/28(月)羊ヶ丘養護園
(札幌市豊平区月寒東1条17丁目4-33)
・8/28(月)札幌育児園
(札幌市南区藤野6条2丁目427-4)
・8/28(月)グループホーム白樺
(札幌市豊平区月寒東)支部名 札幌支部(・西支部・南支部・北支部・中央支部 他) 活動内容 絶縁抵抗測定や目視などで電気設備の安全性をチェックし、火災や感電などの事故を未然に防止します。
また、照明器具の清掃や配線器具などの軽微な故障破損の即日修理にも対応し、より安全に電気を使ってもらえるよう奉仕します。活動名 青年部創立40周年記念事業
第1回電気工事技能競技大会 十勝地区大会
電気工事の魅力発信事業日程 7/17(日)10:00~16:00 場所 オビヒロホコテン2022イベント会場
(北海道帯広市西2条南9丁目 広小路内)支部名 北海道電気工事業工業組合 帯広支部 活動内容 電気工事技能競技大会および電気工事の魅力発信事業を小さいお子様など未来を担う若年層に向けて人々が多く集まる〝オビヒロホコテン〟の会場にて、電気に関連する様々な催し物を一人でも多くの方々に体験していただき電気の魅力を広く発信する場として実施します。 活動名 小学生夏休み電気工作実験教室
かりをつけよう ~電気を通す物と通さない物~日程 7/30 (土) 10:30~16:00 場所 苫小牧市民活動センター 1F多目的ホール 支部名 北海道電気工事業工業組合 苫小牧支部 活動内容 豆電球と乾電池で自分用のテスターを作成し、電気を通すか通さないか、いろいろな物で実験をします。
① 10時30分~11時30分
② 13時00分~14時00分
③ 15時00分~16時00分
※各回16人を定員とし実施します。活動名 青年部創立40周年記念事業
電気工事の魅力発信事業日程 8/28(日)11:00~16:00 場所 オビヒロホコテン2022イベント会場
北海道帯広市西2条南9丁目 広小路内支部名 帯広支部 活動内容 電気工事の魅力発信事業を小さいお子様など未来を担う若年層に向けて人々が多く集まる〝オビヒロホコテン〟の会場にて、電気に関連する様々な催し物を一人でも多くの方々に体験していただき電気の魅力を広く発信する場として実施します。
東北
-
青森県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
岩手県電気工事業工業組合
活動名 電気使用安全月間PR活動 日程 8/4(木)10:30~12:00 場所 ・マリンコープDORA 宮古市小山田2-2-1
・協同組合宮古市魚菜市場 宮古市五月町5-1支部名 宮古支部 活動内容 東北電力ネットワーク宮古電力センター・(一財)東北電気保安協会宮古事業所にご協力を頂き、ポケットテッシュ・リーフレットやエコバックの配布をしながら、電気の安全使用に関する啓発の呼びかけと節電、省エネに関する質問や相談に応じます。修理工事等の依頼にも応じますので、お気軽にお声かけ下さい。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。活動名 電気使用安全月間 ポスター掲示によるPR 日程 8/1(月)~8/31(水) 場所 二戸駅隣接なにゃーと3階待合室
ユニバース二戸堀野店・荷渡店支部名 二戸支部 活動内容 安全月間期間中、商業施設や駅構内にポスターを掲示していただき、広くPR活動を行います。 活動名 電気使用安全月間街頭広報活動 日程 8/1(月)15:00~16:00 場所 マイヤインター店前 支部名 大船渡支部 活動内容 東北電力ネットワーク㈱大船渡電力センター、東北電気保安協会大船渡事業所の方々とリーフレット、うちわ等を配布し電気の安全使用と節電等を呼びかけしたいと思います。 活動名 電気使用安全月間PR活動 日程 7/30(土) 16:00~17:00 場所 イオン江釣子、江釣子SCパル 出入口2ヶ所
(北上市鬼柳19-68)支部名 北上支部 活動内容 東北電力ネットワーク㈱花北電力センター・(一財)東北電気保安協会花北事業所に協力を頂き、リーフレットや花火・BOXティッシュ等の配布をしながら、電気の安全使用や節電・省エネについてPRを行います。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。活動名 電気使用安全月間周知活動 日程 8/1(月)~8/31(水) 場所 遠野テレビ放送内 支部名 遠野支部 活動内容 遠野テレビ放送内(お知らせコーナー)で、期間中数回、 電気使用安全についての呼びかけを放送します。 -
秋田県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
宮城県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
山形県電気工事工業組合
活動名 電気使用安全月間啓発運動 日程 8/4(木) 11:00 ~ 16:00 場所 山形市七日町商店街 花笠サマーフェスティバル会場 支部名 山形電気工事協同組合 活動内容 花笠サマーフェスティバルの会場にて、夏場の電気使用における感電などの危険性をお伝えしながら、電気の安全使用をPR致します。
電気使用安全月間のデザインの特製うちわも配布しておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。活動名 電気使用安全月間啓発運動 日程 8/1(月) 10:00 ~ 場所 酒田市コミュニティセンター、庄内町役場、遊佐町役場 支部名 酒田電気工事協同組合 活動内容 電気使用安全月間のポスターやうちわ、リーフレットを配布し、夏場の電気の安全使用についてのPR活動を行います。 -
福島県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
新潟県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・
北陸
-
富山県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
石川県電気工事工業組合
活動名 エレキスクールIN金沢市 日程 8/6 (土) 9:30~12:00 場所 石川県電気工事工業組合会館 支部名 金沢本部青年部 活動内容 小学生の親子を対象に電気の安全な使用と節電のPRする電気教室とLED工作教室を開催します。 活動名 エレキスクールIN穴水町 日程 8/6(土)9:00 ~ 11:30 場所 穴水町役場3F大ホール 支部名 能登本部青年部 活動内容 穴水町地内の小学校高学年を対象としたエレキスクールを開催予定です。当日は電気の仕組みやLED工作により親子で作成し親睦を深め、電気の事について勉強します。 活動名 キャラバン隊によるPR活動 日程 8/6(土)9:30 ~ 10:30 場所 穴水町管内施設 支部名 能登本部広報企画部員及び青年部 活動内容 能登本部広報企画部員と青年部合同で穴水町管内をキャラバン隊による広報活動を行う。
うちわやタオル等を配りポスター等の掲示をお願いする。活動名 電気使用安全月間PRポスターコンクール 日程 8/1(月) ~ 8/31(水) 場所 加南本部 支部名 加南本部 活動内容 今年で16回目の企画です。管内の小学生児童を対象に 電気の安全使用に関するポスター絵画を募集し、当月間の活動をPRします。
応募作品の中から最優秀賞・優秀賞などを選考して表彰状と副賞を贈呈します。最優秀賞作品はポスターとして印刷し活用させていただきます。多数の応募をお待ちしています。活動名 内線工事現場の安全パトロールの実施 日程 8/1(月) ~ 8/31(水) 場所 加南本部管内の内線工事現場 支部名 加南本部 活動内容 管内の内線工事現場を3名1組の班で安全パトロールを行い、事故・災害の未然防止を図るとともに安全作業の啓蒙に努めます -
福井県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・
関東
-
茨城県電気工事業工業組合
活動名 電気使用安全月間キャラバン隊 日程 8/3(水) 10:00 ~ 14:00 場所 ピアタウン(商業施設内)
土浦市真鍋新町18-13支部名 土浦支部 活動内容 電気安全使用等に関する相談所を設置します。
また、電気安全啓発キャラバン隊による電気安全運動の展開や地域巡回を実施します。活動名 電気使用安全月間キャラバン隊 日程 8/24(水)9:00 ~15:00 場所 ヨークベニマル中郷店
北茨城市中郷町上桜井字細谷28支部名 常北支部 活動内容 敷地内で電気使用安全月間のチラシやその他のグッツを配布して、電気を安全に使用していただく為のPR活動を実施します。 -
栃木県電気工事業工業組合
活動名 電気使用安全月間PR 日程 8/6(土) 17:00 ~ 場所 第106回足利花火大会 支部名 足利支部 活動内容 第106回足利花火大会会場にて、電気使用安全PR活動、PRグッズ等を配布します。 活動名 独居老人訪問点検 日程 8月中に実施 場所 大田原市、那須塩原市、那須町、矢板市 支部名 那須支部 活動内容 電気を安心・安全にお使いいただくために、接地抵抗及び絶縁抵抗値の測定。 -
群馬県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
埼玉県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
千葉県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
東京都電気工事工業組合
活動名 電気使用安全・節電の周知啓発活動 日程 8/1(月)~8/31(水) 場所 足立地区本部及び住宅電気工事センター登録店近隣地域 支部名 足立地区本部 活動内容 各リーフレット・活動ツールをセットにし、事務局員による足立地区本部近隣地域住民への配布と、住宅電気工事センター登録各店による工事受託先及び、近隣地域住民への配布を行います。 活動名 電気安全月間の地域広報活動 日程 8/1(月)~8/31(水) 場所 町田市内各所 支部名 町田地区本部 活動内容 電気使用安全月間リーフレット、チラシ等のポスティング 活動名 電気なんでも相談所 日程 8/6(土) 9:00~15:00 場所 東電パワーグリッド㈱多摩総支社前広場 支部名 八王子地区本部 八王子支部 活動内容 八王子まつり開催に合わせ、東電㈱多摩総支社前広場において、電気関連の展示及び相談所を設営。
この夏心配されている電気使用に関する質問等に対応又、子供対象の体験コーナーの実施・好評の竹団扇の配布を行い、電気工事組合・住宅電気工事センターの広告周知を予定。活動名 電気安全使用月間関係チラシ配布 日程 8/1(月)~8/31(水) 場所 各支部地区範囲内の住宅 支部名 板橋・北地区本部 活動内容 訪問又はポスティングによる配布
・電気使用安全月間に関するパンフレット他
・漏電遮断器取付推進運動に関するパンフレット、ポケットティッシュ
・住宅工事センターの案内パンフレット活動名 電気無料相談・感震ブレーカー分電盤の相談所 日程 8/28(日)15:00 ~ 17:00 場所 品川区戸越銀座商店街 支部名 品川・目黒地区本部 活動内容 電気事故防止、感震ブレ―カーの説明 活動名 立川よいと祭り 日程 8/6(土) 15:00 ~17:00 場所 JR立川駅北口・多摩モノレール下のサンサンロード 支部名 立川地区本部青年部 活動内容 電気保全のPRチラシ配り
コロナ感染症安全対策のため、よいと祭りで出店が出来ない。チラシ配りだけでもさせてもらえるよう、今後打合せ。
結果次第では場所、日程を変えチラシ配布予定。活動名 電気使用安全月間街頭キャンペ-ン 日程 8/1 ~ 8/31 場所 登録各店の近隣地域(杉並区・中野区) 支部名 杉並中野地区本部 活動内容 コロナ対策により街頭での一般配布を中止し、登録各店による近隣住民へのポスティングを実施する。 活動名 電気安全と節電のよびかけ 日程 8/8 (月) ~ 8/10 (水) 場所 府中市住吉町
小野宮間島自治会館 前支部名 調布地区本部 活動内容 地元、府中市、小野宮間島(おののみやあいじま)自治会のご協力を頂き、電気安全と節電にご理解を深めていただくよう、チラシ、ティッシュ、うちわ等を配ります。 活動名 チラシ等の配布による電気安全啓蒙活動 日程 8/15 (月) ~ 8/25 (木) 場所 組合員事業所(調布市、府中市、狛江市、小金井市)近隣 支部名 調布地区本部 活動内容 各支部拠点、組合員事業所近隣の住宅に、チラシ、ティッシュ、うちわ等を配布し、電気安全の啓蒙活動をします。 活動名 活動名 (イベント名) 電気安全月間ちらし配布 日程 8/25(木) 15:00 ~17:00 場所 沼部商店街
東京都大田区田園調布南25-21支部名 大田地区本部 活動内容 うちわ、ティッシュ、スポンジ、電気使用安全月間チラシ配布
(相談会は、コロナ感染拡大のため実施しません) -
神奈川県電気工事工業組合
活動名 「電気安全キャンペーン」in こどもの国 日程 8/6(土)10:00~16:00 場所 こどもの国 支部名 神奈川県電気工事工業組合 技術委員会 活動内容 ・延長コードづくり体験コーナー
・各種チラシの配布。
・家庭の電気相談コーナーの設置
・縁日コーナー(ヨーヨー釣り)
・短絡実験活動名 電気使用安全月間キャンペーン 日程 8/10(水) 9:00 ~ 11:00 場所 横須賀地区本部 事務所前
横須賀市日の出町1-12-8支部名 神奈川県電気工事工業組合 横須賀地区本部 活動内容 電気使用安全月間チラシやうちわなどをお配りしております。みなさまどうぞお気軽にお立ち寄りください。 活動名 電気安全キャンペーン 日程 8/6(土)大井よさこいひょうたん祭 13:00~
8/7(日)足柄金太郎まつり 16:00~場所 ・大井よさこいひょうたん祭
大井町金子 おおい中央公園 ・足柄金太郎まつり
南足柄市中沼 辻下グランド内支部名 秦野地区本部 活動内容 漏電遮断器の必要性や大規模地震への備えとしての感震ブレーカーなど、電気に関するお役立ち情報や相談を行っております。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。 -
山梨県電気工事工業組合
活動名 キャラバン隊PR巡回 日程 8/5(金)10:00 ~ 12:00 場所 ・大月市民会館
・道の駅 つる支部名 大月支部 活動内容 ポスターの掲示とチラシ等配布、電気を安心安全にお使いいただくために、漏電防止と省エネについて電気の節電協力などのPR活動を行います。 活動名 キャラバン隊 日程 8/24(水) 9:00~11:00 場所 塩山支部管内の各市役所及び公共機関
山梨市地域交流センター支部名 塩山支部 活動内容 各市役所、公共施設に出向き、電気安全使用・漏電遮断器の取り付け、夏季の節電のすすめの呼び掛けとお願いをする。 活動名 電気使用安全月間キャラバン隊 日程 8/3(水) 9:30~11:00 場所 ・南都留郡内市町村役場
・セルバ富士吉田店支部名 吉田支部 活動内容 電気を安全にご使用いただく為の啓発、省エネ・節電等電気に関する無料相談を行います。
フェイスシールドを着け、店頭にてチラシ、粗品を配布しておりますので、お気軽にお声がけ下さい。活動名 2022年度キャラバン隊巡回 日程 8/26(金)9:00 ~ 11:00 場所 韮崎駅・韮崎市役所・ライフガーデンにらさき 支部名 韮崎支部 活動内容 電気使用安全に関する啓蒙活動のため、パンフレットやツールの配布、アンケート収集を行います。 -
静岡県(東部)電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・
中部
-
静岡県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
愛知県電気工事業工業組合
活動名 電気あんぜん広場 日程 8/1(月)16:00~18:30 場所 サカエチカ クリスタル広場中央
(名古屋市中区栄3丁目4番地6号先)支部名 ・・・・・ 活動内容 電気に関する無料相談コーナーや防災コーナー(感震ブレーカー等の展示)を設置、また、自然災害時の心得としてワンポイントアドバイスのパネルも展示しております。
ご来場者には、電気使用安全のPR冊子・LEDライトを配付しておりますので、是非ともお立ち寄り下さい。活動名 電気使用安全キャンペーン 日程 8/1(月)9:00 ~ 10:30 場所 枇杷島コミュニティーセンター
(名古屋市西区枇杷島五丁目11-15)支部名 北支部西地区 活動内容 一般照明器具(清掃・点検)
街灯・天井照明・エアコン清掃・換気扇清掃
分電盤にて絶縁抵抗試験活動名 日程 場所 支部名 活動内容 -
長野県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
岐阜県電気工事業工業組合
活動名 キッズタウンぎふ 日程 8/27(土)、8/28(日)9:00~18:00 場所 OKBぎふ清流アリーナ
(岐阜市薮田南2-1-1)支部名 岐阜支部 活動内容 懐中電灯とLEDランプの工作キットを使用し、工作教室を行います。
また、電気工事の仕事について紹介しています。活動名 親子のおしごと体験教室~キッズ向け組合まつり~ 日程 7/30(土)、8/7(日)11:00~16:00 場所 モレラ岐阜 1F ホワイトプラザ
(岐阜県本巣市三橋1100)支部名 岐阜支部 活動内容 懐中電灯とLEDランプの工作キットを使用し、工作教室を行います。
また、電気工事の仕事について紹介しています。 -
三重県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・
関西
-
滋賀県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
京都府電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
奈良県電気工事工業組合
活動名 キャラバン活動(奈良支部エリア) 日程 8/2(火)・8/4(木) 9:00~17:00 場所 奈良支部エリアの全市町村 県庁含め13所 支部名 本部及び奈良支部 活動内容 8/2 県庁・奈良市役所・山添村役場
8/4 天理市役所・郡山市役所・安堵町役場・斑鳩町役場・ 河合町役場・上牧町役場・王寺町役場・三郷町役場・ 平群町役場・生駒市役所活動名 キャラバン活動(高田支部エリア) 日程 8/9(火)・8/10(水) 9:00~17:00 場所 高田支部エリアの全市町村 27所 支部名 本部及び高田支部 活動内容 8/9 宇陀市役所・御杖村役場・曽爾村役場・東吉野村役場・ 川上村役場・上北山村役場・下北山村役場 8/9 橿原市役所・明日香村役場・高取町役場・大淀町役場・ 吉野町役場・下市町役場・黒滝村役場・天川村役場
8/10 御所市役所・五條市役所・十津川村役場・野迫川村役場
8/10 大和高田市役所・葛城市役所・香芝市役所・広陵町役場・田原本町役場・三宅町役場・川西町役場・桜井市役所
各市町村を訪問し、電気の安全使用に関する啓発をはかる -
大阪府電気工事工業組合
活動名 電気使用安全月間巡回キャラバン 日程 8/1(月)9時~12時 場所 中部近畿産業保安監督部近畿支部、大阪府、関西電力㈱、本店、関西電力送配電㈱大阪北・南電力本部、(一財)関西電気保安協会 支部名 大阪府電気工事工業組合 本部 活動内容 理事長、副理事長(4名)が、ジャンボタクシーに同乗し、関係各所を表敬訪問して、趣意書を手交し、電気使用の安全に関する正しい知識と理解の普及に努めてまいります。
特に「感震装置・避雷器の取り付け推進」を重点的にPRしてまいります。活動名 電気使用安全月間運動 2022 日程 8/2 (火) 10:00~12:00 場所 今里支部1階、東成区役所、今里ロータリー周辺 支部名 今里支部 活動内容 電気の安全使用に関する無料相談所の設置。
戦前から建つ民家が密集している地域のため、電気配線設備の老朽化に対するご相談や、頻発する大規模地震に備えた感震ブレーカーの設置、通電火災の予防に関するご説明を積極的に実施していきます。活動名 電気使用安全月間PR活動 日程 8/9(火) 10:30~12:30 場所 箕面 キューズモール 支部名 三国支部 活動内容 電気に関する無料相談所設置
団扇、ポケットテイシュ等配布
電気に関するアンケート実施活動名 電気使用なんでも相談所 日程 8/4(木) 10:00 ~ 12:00 場所 イオンモール大阪ドームシティ店前
(大阪市西区千代崎3丁目2番地)支部名 九条支部 活動内容 ① 電気なんでも移動相談所開設
② リーフレット等配布
③ 電気の節電・省エネなど無料相談活動名 電気使用安全月間キャンペーン 日程 8/2(火)10:00~17:00 場所 ベスピア堺インター店 催事スペース
(堺市西区大平寺711-1)支部名 堺支部 活動内容 安全月間のチラシと一緒にうちわやポケットティッシュなどを配布し節電や電気の安全な使い方をPRします。
電気なんでも無料相談コーナーも開設し、お子様に喜んで頂けるコーナーも開設予定です。活動名 電気使用安全月間PR活動 日程 8/5(金)16:00 ~17:00 場所 京阪百貨店前 人の広場 支部名 守口支部 活動内容 電気に関する無料相談所設置
うちわ、ティッシュ等配布
でんき工事ホームセンターPR活動名 夏の電気安全PR活動 日程 8/5 (金)16:30 ~17:30 場所 大阪府吹田市朝日町 吹田旭通商店街 支部名 吹田支部 活動内容 快適ライフのための安全ガイドや、うちわ・ティッシュ、粗品を配り、一般家庭を中心に電気の安全PR 活動名 電気使用安全月間キャンペーン 日程 8/5 (金)15:00 ~17:00 場所 大阪市東住吉区駒川商店街及び地下鉄平野駅周辺
拠点:財団法人 関西電気保安協会 東住吉技術センター支部名 美章園支部 活動内容 1.駒川商店街その周辺におけるチラシ・リーフレットの頒布
2.電気事故の撲滅と電気の安全な使用方法などを広く一般社会に周知・啓発する。
3.電気工事組合ならびに電気工事ホームセンターの存在を広く世間にアピールする。活動名 茨木フェスティバル 日程 7/30(土)、7/31(日)12:00~21:00 場所 茨木市中央公園 グランド 支部名 高槻支部 活動内容 電気使用安全月間及び電気工事ホームセンターのPR活動を行う。また、フェスティバル参加の一環として飲料の販売を行う。
関連して茨木市福祉文化会館に於いて管理技術者協会・関西電気保安協会指導によるモーター作成を体験するキッズコーナーを開設。活動名 高槻まつり 日程 8/6(土)、8/7(日)17:00~21:00 場所 桃園小学校 グランド 支部名 高槻支部 活動内容 電気使用安全月間及び電気工事ホームセンターのPR活動を行う。
高槻まつり参加の一環としてとん平焼き、かき氷、飲料の販売を行う。活動名 電気使用安全運動 日程 8/6(土)17:00 ~18:00 場所 スーパーダイエー 住之江店 入り口付近 支部名 難波支部 活動内容 電気を安全にお使いいただく為のリーフレット等を配布して啓蒙活動を実施します。
又、無料相談所も開設しお客様の電気に関する困りごとをご相談いただけますのでお越しください。活動名 電気使用安全月間パトロール 日程 8/3(水)10:00 ~ 12:00 場所 近鉄八尾駅前 支部名 東大阪支部 活動内容 近鉄八尾駅前相談所を拠点に近隣の駅前でチラシ等を声掛けながら、手配りをして電気の安全使用についての主旨をPRします。 活動名 8月は電気の安全使用月間をテーマとするFMラジオ番組放送 日程 放送日:7/ 29(金)12:00 /19:00 場所 7月6日(水)
アリオ八尾内2階FMちゃおスタジオにて収録支部名 東大阪支部 活動内容 FM79.2MHZの“情報プラザ八尾”コミュニティー番組に参画。
3回目の今回は趣向を変え、電気の安全使用、分電盤での対策等について当支部4名と番組制作室担当によるトーク番組です。
YOUTUBEにて放送をアーカイブ配信します。
過去分を合わせて御視聴願います。活動名 「電気使用安全月間」街頭PR 日程 8/2(火)17:00~18:00 場所 南海本線 岸和田駅前・貝塚駅前 支部名 岸和田支部 岸和田分会・貝塚分会 活動内容 各分会が各駅前にて電気を安心・安全に使っていただく為のPRを行い、ティッシュペーパー・チラシ・うちわ瞬間冷却パックを配布します。
家庭で気になる電気に関わる些細なことなど、気軽におたずね下さい。活動名 「電気使用安全月間」街頭PR 日程 8/2(火)17:00~18:00 場所 JR和泉府中駅前 支部名 岸和田支部 和泉分会 活動内容 電気を安心・安全に使っていただく為のPRを行い、ティッシュペーパー・チラシ・うちわ瞬間冷却パックを配布します。
家庭で気になる電気に関わる些細なことなど、気軽におたずね下さい。活動名 「電気使用安全月間」街頭PR 日程 8/2(火)10:30~11:00 場所 岬町役場→阪南市役所→泉南市役所
キャラバン隊巡回後、オークワ岬店周辺支部名 岸和田支部 泉南分会 活動内容 電気を安心・安全に使っていただく為のPRを行い、ティッシュペーパー・チラシ・うちわ瞬間冷却パックを配布します。
家庭で気になる電気に関わる些細なことなど、気軽におたずね下さい。活動名 「電気使用安全月間」街頭PR 日程 8/2(火)16:00~17:00 場所 南海本線 泉佐野駅周辺 支部名 岸和田支部 泉佐野分会 活動内容 電気を安心・安全に使っていただく為のPRを行い、ティッシュペーパー・チラシ・うちわ瞬間冷却パックを配布します。
家庭で気になる電気に関わる些細なことなど、気軽におたずね下さい。活動名 電気使用安全月間」街頭PR 日程 8/2(火)17:30~18:30 場所 南海本線 泉大津駅周辺 支部名 岸和田支部 泉大津分会 活動内容 電気を安心・安全に使っていただく為のPRを行い、ティッシュペーパー・チラシ・うちわ瞬間冷却パックを配布します。
家庭で気になる電気に関わる些細なことなど、気軽におたずね下さい。活動名 日程 場所 支部名 活動内容 -
和歌山県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
兵庫県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・・ 日程 ・・・・・・ 場所 ・・・・・・ 支部名 ・・・・・・ 活動内容 ・・・・・・
中国
-
岡山県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
広島県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
鳥取県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
島根県電気工事工業組合
活動名 ふれあい事業 日程 8/2(火)9:30~12:00 場所 松江市立母衣小学校(城東地区児童クラブ) 支部名 ・・・・・ 活動内容 島根県内の児童クラブで、小学生を対象にした「ふれあい事業」を開催します。
本8月の電気使用安全月間にあわせて実施し、子供たちに電気の安全な使い方を知っていただくとともに、工作キッド(ライト&電流テスター)を製作しながら電気について学んでいただきます。 -
山口県電気工事工業組合
活動名 電気使用安全月間キャンペーン 日程 7/31(日) 9:00~12:30 場所 フジグラン宇部ショッピングセンター1Fコンコース 支部名 宇部支部 活動内容 1)家庭電気安全無料相談コーナー設置
2)家庭電気安全・節電機器の展示
3)啓発ティッシュの配布
4)小学低学年向け バルンアート制作配布
5)小学高学年向け 電気工作教室20名
四国
-
香川県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
愛媛県電気工事工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
徳島県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
高知県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・・ 日程 ・・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・・・ 活動内容 ・・・・・・・・
九州
-
福岡県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
佐賀県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
長崎県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
大分県電気工事業工業組合
活動名 大分駅前キャンペーン 日程 8/1(月) 場所 大分駅前広場 支部名 大分支部 活動内容 ・電気使用安全月間のPR
・ウエットティシュ配布
・電気使用安全の啓もう活動 -
宮崎県電気工事業工業組合
活動名 都城市公立保育所 電灯類点検・清掃 日程 9月下旬 場所 やまのくち保育園
有水こども園
山田中央保育園支部名 都城支部 活動内容 ・高所電灯等の点検・清掃
・シーリングファンの清掃
・天窓等の清掃活動名 電気安全月間リーフレット・グッズのポスティング 日程 8月 場所 組合理事事業所周囲の個人宅 支部名 宮崎県工組 都城支部 活動内容 リーフレット・グッズセットの個人宅へのポスティング -
熊本県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・ -
鹿児島県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・
沖縄
-
沖縄県電気工事業工業組合
活動名 ・・・・・ 日程 ・・・・・ 場所 ・・・・・ 支部名 ・・・・・ 活動内容 ・・・・・